How to

補聴器とリモートマイク製品のお手入れ

  • 補聴器のお手入れ時には使い捨ての医療用手袋の着用をお勧めします。
  • 耳かけ型補聴器の場合、アルコールを含まないウェットテッシュなどで表面を拭きましょう。アルコールを避ける理由は、補聴器の表面がアルコールに弱い疎水性コーティング剤でコーティングされているためです。
  • 耳あな型補聴器の場合、補聴器のお手入れには、付属の布に加えてすべての種類のウエットティッシュを使用できます。
  • ウエットティッシュの代わりに、中性洗剤を含ませて固く絞った柔らかな布などでお手入れいただくことも可能です。
  • 補聴器を拭いた後は、石鹸で手を洗うか、またはアルコール消毒剤で手を消毒しましょう。手袋は捨ててください。
  • お手入れした補聴器は1時間ほど置いて乾燥させましょう。
     
  • 耳式体温計で体温を測る場合
    補聴器ユーザーの方で耳式体温計を用いて体温を測定する必要がある場合は、最初に補聴器を取り外すことをお勧めします。補聴器をつけたまま耳の温度を測定すると、正しい温度が表示されない場合があります。

補聴器を清潔に保つ

補聴器にはいくつかのパーツが組み合わさっており、補聴器は定期的な掃除やメンテナンスが必要です。 お使いの補聴器スタイルを選択いただき、補聴器のお手入れの仕方について参照ください。また、もしお手入れが難しいと感じたら、お買い上げの補聴器販売店へメンテナンスについてご相談ください。

クリーニング前のアドバイス

日頃のお手入れとして、補聴器とイヤーピースは毎日柔らかい乾いた布で表面を拭いてください。
補聴器は、清潔な乾いた手で取り扱いましょう。
マイクの穴(音の入り口)は、つまりやすいものです。
もし補聴器の聞こえがいつもと違うと感じたら、マイクの穴の状態を確認してください。
補聴器を扱うときは、座って柔らかい布を敷いた上で扱い、うっかり落としたときに補聴器にダメージを与えないようにしてください。

お手入れ用マルチツール

マルチツールは補聴器の通常のお手入れや電池の出し入れなどにも使用できるマルチなツールです。

必要な場合ブラシを交換してください。引き抜いて新しいものを挿入するだけです。ハンドルにしっかり押し込んでください。

マルチツールブラシはお近くの補聴器販売店で購入可能です。

お近くの補聴器販売店を見つける

リモートマイク製品のお手入れ方法

リモートマイクなど補聴器のアクセサリー製品を他の人たちと共有して使用する際、これらの機器を清潔に保つことが重要です。ここではオーティコンコネクトクリップ、エデュマイクのお手入れ方法についてご紹介します。
次のことを参考にしてください:

  • コネクトクリップやエデュマイクをお手入れする際には使い捨ての医療用手袋の着用をお勧めします。
  • 市販の除菌用ウェットティッシュを使用してお手入れすることができます。除菌ハンドジェルの使用は避けてください。
  • コネクトクリップ、エデュマイクにはアルコール除菌用のものも使用できます。
  • コネクトクリップ、エデュマイクの表面全体を除菌用ウェットティッシュで拭きましょう。
  • マイクの開口部に直接触れないように注意して拭きましょう。
  • 補聴器を拭いた後は、石鹸で手を洗うか、またはアルコール消毒剤で手指を消毒しましょう。使用した手袋とウェットティッシュは捨ててください。
  • お手入れの後はコネクトクリップ、エデュマイクを数分間乾燥させましょう。

さらなるサポートが必要ですか?

いまお使いの補聴器に関するご質問はお買い求めの補聴器販売店へ

補聴器の聞こえ、お手入れなどは、お買い上げの補聴器へご相談ください。補聴器をお探しの方は、お近くのオーティコン補聴器取扱店にて、ご相談ください。また、最近聞こえがいつもと異なるなど聞こえに不安を感じたら、耳鼻科医を受診ください。

補聴器販売店を探す

  • 資料請求

    オーティコン補聴器のカタログ等の資料送付をご希望の方はこちらからお申込みいただけます。

  • お問合せ

    Webフォームまたはお電話でお問合せいただけます。

  • 補聴器取扱店のご紹介・補聴器の試聴相談

    オーティコン補聴器取扱店のご紹介や、オーティコン補聴器のご試聴相談は、こちらからお申込みいただけます。

  • お近くの販売店を探す

    補聴器販売店では、聞こえや補聴器についてご相談いただけます。またオーティコンでは、耳鼻科医での定期的な聴力検査をお勧めしています。